このページの本文へ移動

ニュースリリース

2014年6月25日
列車の運行

優先座席付近での携帯電話使用マナーを「混雑時には電源をお切りください」に変更します

関西鉄道協会
西日本旅客鉄道株式会社 

 これまで関西鉄道協会加盟の鉄道事業者および西日本旅客鉄道株式会社の25社局は、車内での携帯電話のマナーとして、優先座席付近(一部社局においては「携帯電話電源オフ車両」内)では終日、携帯電話の電源をお切りいただくようご案内しておりました。
 今般、平成25年1月に行われた総務省の「各種電波利用機器の電波が植込み型医療機器へ及ぼす影響を防止するための指針」の改正や、昨今の携帯電話の利用形態の変化などの実態を踏まえて、より多くのお客様に守っていただけるよう、ご案内を見直すことといたします。
 平成26年7月1日以降、「優先座席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」とご案内を変更いたします。

 なお、車内での携帯電話による通話は、まわりのお客様のご迷惑になりますので、混雑度にかかわらずこれまでどおりご遠慮いただくよう引き続き呼びかけてまいります。

詳細

1 実施時期
 平成26年7月1日(火曜日)以降
 (各社局において順次ご案内を変更してまいります)

2 ご案内の内容 
 変更前「優先座席付近では携帯電話の電源をお切りください」
 ↓
 変更後「優先座席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」

3 お客様へのご案内方法
 駅・車内における共同ポスターの掲出

 ※注釈 この他に、優先座席付近でのステッカーの掲出、車内放送なども順次実施してまいります。(実施内容は各社局によって異なります)
 ※注釈 共同ポスターのイメージはこちらをご覧ください。(PDF形式 691キロバイト)

ニュースリリース一覧に戻る

以下のカテゴリから検索できます

以下の詳細カテゴリからも検索できます(2017年度以降のニュースリリース対象)

エリアを選択

年度・月を選択